
8月26日(土)よりIWAKAN Magazineによる「IWAKAN MAGAZINE 6th EXHIBITION −男性制−」展示とトークイベントを開催します。「不自然な存在で何が悪い?」「男性性、いわゆる「男らしさ」は、この社会を動かすあらゆるシステムに染み付いている概念だ。「デートでは男性が奢るべき」といった議論に垣間見えるように、家父長制に代表される男性優位なシステムに基づく日本では、いまだに男性の性別役割や「男らしさ」のルールが強く根を張っている。

「SHORES」は九十九里作田浜と下田市吉佐美大浜をミディアムフォーマットmakina67で撮影したものです。NYに住んでいたころ、時間ができるとコニーアイランドやロングビーチに足を運んでいたという木邑にとって、海は心が穏やかになり、気持ちをリセットできる場所です。 木邑の撮る透明感のある風景は、海が作り出す光景の美しさへの純粋な感動とリスペクトを感じさせ、鑑賞者の心にスッと浸透していきます。

3月11日(土)よりIWAKAN Magazineによる「IWAKAN MAGAZINE 5th EXHIBITION −(不)自然−」展示とトークイベントを開催します。「不自然な存在で何が悪い?」自然と不自然は相反するものではなく、対比を繰り返しながら作り上げられるあいまいなコンセプトでしかない。なのに、「自然」という概念を言い訳にした規範や偏見や差別によって、わたしたちは日々、不自然さを強く意識づけられている。

『IWAKAN Volume 03 | 特集 政自』発刊記念エキシビジョン、トークイベント(Powered by REING) DATE:2022.2.26(土)- 3/27(日)13:00 – 18:00 …

1月9日より、岐阜県多治見市を拠点に活動するドクロのモチーフで知られるセラミックアーティスト 足立真理による「スケルトン」展を開催いたします。初個展となります。作品と現行プロダクト、 その製作過程の断面を見ることができる…

森本 美絵 個展 pH 2020.2.16. SAT – 3.1. SUN 2月16日より、東京を拠点に活動する写真家・森本美絵による「pH」展を開催いたします。東京、沖縄に続いて名古屋ではC7C gall…

山谷佑介 ヨーロッパツアー帰国報告展覧会andトーク 2020 I came back home 2020.2.11.Tue 19:00 – at C7C gallery and shop 参加費 ¥500(…

Takako Noel Double Fantasy 2017 4/21(Fri) – 5/7(Sun) 4月21日(金)より東京拠点に活動するフォトグラファーTakako NoelのExhibition『Doubl…

Familia 保見団地 Photographs by KEISUKE NAGOSHI Introduction by MISAWO FUJINO SPECIAL TALK and PHOTO EXHIB…

■トークイベント■ 『Studio Journal Knock』 ×『LUKETH』 Talk Tour~名古屋 at C7C gallery and shop 1F (Tone Tone) 2015.9.1(Tue) …

写真を媒介とした作家による投影スライドショーイベント“INDEPENDENT LIGHT”は2013年5月東京新宿での公演を皮切りに全国各地で開催してきました。あらゆる技術が刷新される現代において、写真の出力メディアは紙…